年表
海流Map
交易Map
遺跡分布
古代をテーマにいろいろな資料や資料館などの情報を提供していいきます。
大阪府の高槻市から和歌山まで大阪の生駒の裾野を南北に貫く国道がR170【通称:外環(そとかん)】。 R170沿いに点々と連なる古代遺跡の紹介や資料館を紹介していきます。 ※このR170を知ると古代の日本の縄文から弥生さらに倭王権の歴史がだいたい理解できます。【藤井寺と寝屋川までの間、R170の西は古代においては河内湖でした】
大阪府の古代歴史博物館一覧 行った事のあるところは◆にしています。
【住所】大阪府高槻市南平台5-21-1
【TEL】072-682-0820
【営業時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜日(祝日は開館)・祝日の翌平日
【料金】無料
【その他】駐車場10台i以上
【アクセス】JR阪急高槻駅からバス「南平台小学校前」すぐ
2018年4月現在(以降の変更は調べてください。)
【住所】高槻市郡家新町48番8号
【TEL】072-694-7562
【営業時間】8:45~17:15
【料金】無料 ※特別展・企画展は有料の場合があります
【その他】駐車場(無料) 約35台分 ※できるだけ公共交通機関をご利用ください
【アクセス】JR摂津富田駅または阪急富田駅下車
【住所】大阪府交野市倉治6-9-21
【TEL】072-810-6667
【営業時間】10:00~17:00(入室は16:30まで)
【休館日】月・火曜日、祝日、年末年始
【その他】駐車場 数台 建物裏手
【アクセス】JR「津田駅」下車。京阪バス交野市駅行「南倉治」下車、徒歩1分。
【住所】大阪府寝屋川市打上宮前町3-1ファミリータウン1F
【TEL】072-822-3381
【営業時間】9:00-17:30
【休館日】毎月の第4月曜日(祝日のときは翌日)及び 年末年始(12月29日-1月3日)
【その他】駐車場なし
【アクセス】JR東寝屋川駅から徒歩1分
【住所】大阪府寝屋川市池田西町24-5
【TEL】072-838-0188
【休館日】毎月第4月曜日(祝日のときは翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【その他】池田西小学校跡を利用 駐車場 数台
【アクセス】旧池の里小学校の跡地 寝屋川中央図センター 西
【住所】大阪府四條畷市塚脇町3-7
【TEL】072-878-4558
【営業時間】9:30-17:00
【休館日】月曜日(祝日の場合はその翌日)年末年始(12月28日から1月4日)
【その他】駐車場 数台 9月から12月にかけては毎月特別展を開催。
【アクセス】東高野街道 163~四条畷駅方面 少しして左入る 学研都市線路沿い
【住所】大阪府東大阪市上四条町18-12
【TEL】072-984-6341
【営業時間】9:30~16:30(入館は16:00で)
【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・祝日の翌日・年末年始 ※展示準備期間に休館することがあります。
【料金】一般:50円 高・大学生:30円 小・中学生:20円
【その他】駐車場あり(5台駐車可能)
【アクセス】近鉄奈良線瓢箪山駅下車、東南へ徒歩約20分
【住所】大阪府東大阪市南四条町3-33
【TEL】072-983-2340
【営業時間】9:30~16:30(入館は16:00まで)
【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・祝日の翌日・年末年始
【その他】駐車場あり ■体験学習プログラム:貝の洗浄 材料費無料 予約不要/滑石勾玉(白大) 材料費60円 予約不要/滑石勾玉(白小) 材料費45円 予約不要/滑石勾玉(黒) 材料費130円 予約不要/滑石勾玉(桃) 材料費100円 予約不要/管玉(黒・白・桃) 材料費30円 予約不要/ガラス勾玉 材料費400円 予約必要/土器づくり 材料費40円~ 予約不要/土笛づくり 材料費40円 予約不要/拓本 材料費無料 予約不要/火おこし 材料費無料 予約必要/竪穴住居パズル 材料費無料 予約必要 ※ただし、団体の方は、事前予約が必要になります。
【アクセス】近鉄奈良線瓢箪山駅下車南へ約700m (徒歩約10分)
【住所】大阪府大東市野崎3-6-1
【TEL】072-876-7011
【営業時間】10:00~17:30(入館は17:00まで)
【休館日】第1・第3火曜日(その日が休日(国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日をいう)のときは、その翌日) 12/29~1/3
【その他】堂山古墳群史跡広場へ行かれる場合は駐車可能です。ご利用の際は事務所にお声掛けください。
【アクセス】JR学研都市線「野崎駅」から約700m 大東市立 歴史とスポーツふれあいセンター内 2階
【住所】大阪府柏原市高井田1598-1
【TEL】072-976-3430
【営業時間】9:30~17:00(入室は16:30まで)
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館、翌日の火曜日も開館)年末年始(12月29日~1月3日)
【その他】7台(駐車スペースが限られているため、公共交通機関でのご来館にご協力お願いします)
【アクセス】JR和路線(関西本線)高井田駅下車 北へ徒歩5分 近鉄大阪線河内国分駅下車 北へ徒歩15分 東高野街道(外環東側の旧道)安藤左大和側沿い700Mくらいに高井田駅
【住所】大阪府八尾市千塚3-180-1
【TEL】072-941-3601
【営業時間】9:00-17:00(入館は16:30まで)
【休館日】毎週火曜日(祝日にあたる場合は開館)・年末年始・その他(展示替えに伴う臨時休館など)
【料金】一般:200円 高・大学生:100円 小・中学生:無料/特別展:一般:300円 高・大学生:150円 小・中学生:無料
【その他】駐車場 約5台
【アクセス】近鉄信貴線「服部川」駅下車、徒歩約8分。 国道170号線(外環状)平田川交差点を東に入り、突き当たりの信号を左折。最初の信号のある交差点を右折し、しばらく直進し、突き当たりの中高安小学校前を左折。道なりに進み次の四つ辻を左折し、そのまま直進約300メートルのところです。
【住所】大阪府八尾市幸町四丁目58-2
【TEL】072-994-4700
【休館日】土・日・祝日・年末年始(12月30日~1月4日)※2か月に1回ほど(不定期)、日曜日もしくは祝日開館の日を設定しています。
【その他】駐車場の駐車台数が少ないため、公共交通機関、徒歩、自転車、単車でお来しください。
【アクセス】近鉄大阪線八尾駅と近鉄奈良線若江岩田駅の間ぐらい
【住所】大阪府八尾市大竹5丁目143番地の2
【TEL】072-941-3114
【営業時間】9:00~17:00
【休館日】毎週火曜日・祝日の翌日・年末年始(12月28日~1月5日)
【料金】一般:240円 高・大校生:120円 中学生以下:無料
【その他】駐車場7台 サイクルラックや水道もあるため、サイクリングの方がよく寄る施設です。
【アクセス】近鉄河内山本駅下車近鉄バス瓢箪山駅行き「大竹」バス停下車 東に徒歩約5分 近鉄信貴線服部川駅下車 北に徒歩約20分 国道170号線(外環状線)「水越」交差点を東に入り、国道旧170号線「水越東」交差点を北に入ってすぐ。
【住所】大阪府藤井寺市藤井寺3-1-20
【TEL】072-952-7800
【営業時間】9:30~17:15
【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日が休館日)、12月29日から1月5日まで
【その他】駐車場 あり
【アクセス】近鉄南大阪線・藤井寺駅から南へ約700m 徒歩約11分 府道31号(堺羽曳野線)・野中浄水場前交差点から北へ約750m
【住所】大阪府藤井寺市小山6-5-6
【TEL】072-939-1111
【営業時間】10:00~17:00
【休館日】月・火曜日および12月28日から1月4日まで
【その他】トイレは月・火曜日も利用できます 駐車場なし
【アクセス】近鉄南大阪線藤井寺駅北方面 津堂城山古墳北 大和側南沿い。
【住所】大阪府藤井寺市藤井寺1-3-11
【TEL】072-959-2350
【休館日】水曜日、年末年始ほか
【その他】観光パンフレット各種/トイレ/休憩場所/赤ちゃんの駅(おむつ交換台、授乳スペース)/物産コーナー/小山団扇展示/藤井寺市Instagram企画「#フジイデライク」作品展示/古墳、文化財グッズガチャガチャ/ゆめ文庫(いらなくなった本の交換所)
【アクセス】近鉄南大阪線藤井寺駅から南東へ約200メートル ※駅の南側・藤井寺一番街商店街の中にあります!
【住所】大阪府松原市上田7-11-19
【TEL】072-336-6800
【営業時間】
【休館日】毎週月曜12月29日-1月3日 月曜が祝日の場合は営業
【その他】駐車場料金無料※備考図書館等との共用(台数わずか)
【アクセス】阪神高速道路三宅出入口から約10分 近畿日本鉄道河内松原駅から徒歩約9分
【住所】大阪府羽曳野市白鳥3-12
【TEL】072-958-1111
【営業時間】10:00~16:00
【休館日】土・日・祝日
【その他】開館に関しては事前に電話確認が望ましい。
【アクセス】近鉄南大阪線「古市駅」下車北へ徒歩15分
【住所】大阪府羽曳野市島泉8-8-1
【TEL】072-952-2751
【休館日】年末年始
【その他】駐車場あり 陵南の森図書館には約17万冊の資料があります
【アクセス】近鉄南大阪線「高鷲駅」から徒歩で
【住所】大阪府羽曳野市誉田6-11-3
【TEL】072-955-1115
【営業時間】9:00~16:00まで(参入は15:30まで)
【休館日】土曜日及び日曜日 国民の祝日に関する法律に規定する休日に当たる日12月29日から翌年1月3日までの日
【料金】
【その他】17陵分の陵印が置いてあります。近畿の監区事務所のしおりもあります。 ※事務所が締まっていても、インターホンで呼び出しで応対。
【アクセス】応神陵内 近鉄南大阪線土師ノ里駅から直線距離で953m 道明寺駅出口から徒歩約17分
【住所】大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
【TEL】072-367-8891
【営業時間】10:00から17:00まで(入館は午16:30まで)
【休館日】毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
【その他】一般の車両は約500m西にある狭山池の北堤駐車場をご利用ください
【アクセス】南海電鉄難波駅より高野線にて大阪狭山市駅下車、西へ約700m。博物館敷地内には大型バス・車いす利用者用の駐車場があります。
【住所】大阪府富田林市錦織北3丁目11番1号
【TEL】0721-24-1039
【休館日】特別期間中の日・祝日および大学の休日は休館です。
【その他】春・秋の特別展期間中のみ一般公開します。
【アクセス】近鉄長野線「滝谷不動」駅下車、徒歩7分
【住所】大阪府南河内郡河南町大字東山299番地
【TEL】0721-93-8321
【営業時間】10:00~17:00(入館受付は16:30まで)
【休館日】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館)年末年始(12/28~1/4)※臨時休館日もあります
【料金】おとな310円/高校生・大学生・65歳以上の方210円 中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方(介助の方1名を含む)は無料・JAFメンバーなどその他割引あり※企画展特別展は要確認
【その他】博物館駐車場:80台(無料)/風土記の丘駐車場:30台(無料)※それぞれの駐車場の間は車では直接行き来できませんのでご注意ください。 各種お飲み物のほか、カレーライス・サンドウィッチなど軽食もご用意しております。(30席)の喫茶コーナー※喫茶コーナーの営業時間は午前11時からです。コインロッカー/コイン返却式(100円)で、どなたでもご利用いただけます。
【アクセス】近鉄長野線「喜志」駅下車、金剛バス阪南線にご乗車「近つ飛鳥博物館前」停下車 南阪奈道路 羽曳野東I.C.あるいは太子I.C.から約10分です。外環から太子方面へ
【住所】大阪府河内長野市高向2230-5
【TEL】0721-64-1560
【休館日】祝日以外の月曜日・祝日の翌日・年末年始
【その他】駐車場 数台 縄文や弥生衣装貸し出し写真撮影もOKです。
【アクセス】南海高野線・近鉄長野線「河内長野」駅から南海バス「滝畑ダム」行き「奥河内くろまろの郷」下車、約500m。南海バス「高向」又は「滝畑ダム」行き「中高向」下車、約850m。
【住所】大阪府堺市南区若松台2-4 大蓮公園内
【TEL】0722-91-0230
【営業時間】9:00~16:30(入館は16:00まで)
【休館日】月曜日、年末年始
【その他】駐車場要確認
【アクセス】大阪府堺市南区若松台2丁4 付近泉ヶ丘駅から徒歩13分
【住所】大阪府堺市美原区黒山281
【TEL】072-362-2736
【営業時間】9:00~17:15(ホールの利用が有る場合は、20まで)
【休館日】月曜日(祝日のときは開館し火曜日休館)、祝日の翌日(土曜・日曜日、祝日のときは開館)年末年始
【料金】常設展:200円 ※特別展期間中は500円
【その他】駐車場有(無料)・喫茶店有
【アクセス】近鉄バス「大保バス停」下車、南海バス「下黒山西バス停」下車、南海バスまたは近鉄バス「黒姫山古墳前バス停」下車
【住所】大阪府泉佐野市市場東1-295-1
【TEL】072-469-7140
【営業時間】9:00~ 17:00 (入館は 16:30 )
【休館日】月曜日、祝日、12月29日~1月3日 ※(月曜日が祝日の場合は、月日と翌火曜日が休館となります 日曜日が祝日の場合は、日曜日は開館となり翌月曜日、火曜日が休館となります)
【その他】駐車場あり
【アクセス】南海泉佐野駅より徒歩約20分 南海泉佐野駅よりいずみさのコミュニティバス(無料)泉佐野市役所前下車 徒歩5分
【住所】大阪府泉南市信達大苗374-4
【TEL】072-483-6789
【営業時間】9:30~16:30
【休館日】土曜(第2・第4土曜は開館)、日曜、祝日、年末年始
【アクセス】JR関西空港線りんくうタウン駅から南へ2KMくらい。
【住所】大阪府和泉市まなび野2-4宮ノ上公園内
【TEL】0725-53-0802
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日の場合は開館)、年末年始、その他展示入れ替え期間(不定期)
【料金】無料 ※特別展の場合、有料もあり
【その他】桃山学院大学正門から入って坂道を上がったところにある公園にあります。車やバイクでは気にせず正門から入っていきましょう。警備員の方に止められるても、公園あるいはまなびのプラザにいくといえば問題ありません。
【アクセス】泉北高速鉄道和泉中央駅下車、徒歩20分
大阪府における古代遺跡・遺物の歴史資料館です。 太子町の「竹内街道歴史資料館」や門真市の「歴史資料館」・熊取の煉瓦館・枚方宿鍵屋資料館などその他古代以降の資料館は除外しています。 R170情報 (約73km) 高槻八丁畷はR171との交差点ですので時間帯により混雑します。 高槻から淀川を渡り一号線と交差する中振は混雑はしますが、大渋滞でなければ流れますのでそのまま走りましょう。伊加賀あたりから寝屋川市内に抜ける道などもありますが、結構ややこしいです。 東大阪市石切交差点は常に混雑しています。 土日の羽曳野~河内長野・大阪北方面は夕方から周辺にの住宅地に向かう車、出てくる車、道路沿いのレストランやコンビニに出入りする車などにより大渋滞となります。 大阪府立近つ飛鳥博物館館に行かれる方は交通情報に注意してください。 R170が混んでるようであれば、すぐ東側(生駒山麓のふもと)交野から河内長野までの「東高野街道」に逃げるのも一手と思います。 ただし、「東高野街道」は速度40kmで信号が多く(100~200m間隔)、結構遅く感じられます。
大阪は縄文時代に海進があり、大阪市内や市内周辺では縄文の遺跡がでません。 縄文中期から晩期にかけて海進が後退し河内湖となります。 弥生時代から古墳時代は河内湖が複数の池に分化していきます。が、ほとんどが湿地帯で遺物もそう多くは出てきません。 奈良は古代、奈良湖でしたので周辺の橿原市や生駒山麓付近あたりでようやく縄文遺跡が出土するようです。
◆ 大阪府
◆国立民族学博物館 大阪府吹田市千里万博公園10-1
◆吹田市立博物館 大阪府吹田市岸部北4丁目10?1
◆関西大学博物館 大阪府吹田市山手町3-3-53
◆茨木市文化財資料館 大阪府茨木市東奈良3丁目12-18
◆堺市博物館 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁目大仙公園
◆大阪府立弥生文化博物館 大阪府和泉市池上町4丁目8-27
◆平野区民センター 文化財展示コーナー 大阪府大阪市平野区長吉出戸5-3-58
◆大阪歴史博物館 大阪府大阪市中央区大手前4目1?32
◆ 奈良
◆奈良大学博物館 奈良県奈良市山陵町1500
◆東洋民俗博物館 奈良県奈良市あやめ池北1-5-26
◆大和文華館 奈良県奈良市学園前南1-11-6
◆帝塚山大学附属博物館 奈良県奈良市帝塚山7-1-1
◆平城宮跡資料館 奈良県奈良市二条町2丁目9?1
◆奈良市埋蔵文化財調査センター 奈良市大安寺西2-281
◆奈良国立博物館 奈良県奈良市登大路町50
◆奈良県立民族博物館 奈良県大和郡山市矢田町545
◆奈良市史料保存館 奈良県奈良市脇戸町1-1
◆安堵町歴史民俗資料館 奈良県生駒郡安堵町東安堵1322
◆天理大学付属天理参考館 奈良県天理市守目堂町250
◆天理市立黒塚古墳展示館 奈良県天理市柳本町1118-2
◆二上山博物館 奈良県香芝市藤山1-17-17 ふたかみ文化センター内
◆広陵町文化財保存センター 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583-1 広陵町役場の敷地内
◆生駒ふるさとミュージアム 奈良県生駒市山崎町11-7
◆上深川歴史民俗資料館 奈良県奈良市上深川町511 八柱神社境内
◆山添歴史資料館 奈良県山添郡山添村春日1770
◆平城宮 復原事業情報館 奈良県奈良市二条大路南三丁目5番1号
◆平城宮 天平みはらし館 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
◆平城宮 天平うまし館 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
◆平城宮 いざいない館 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
◆奈良町資料館 奈良県奈良市西新屋町14
◆墨の資料館 奈良県奈良市六条1-5-35 (株)墨運堂内
◆斑鳩文化財センター 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1-11-14
◆高松塚壁画館 奈良県高市郡明日香平田439
◆キトラ古墳壁画館 奈良県高市郡明日香村阿部山67
◆明日香民族資料館 奈良県高市郡明日香村岡410
◆明日香村埋蔵文化財展示室 奈良県高市郡明日香村飛鳥225-2
◆飛鳥資料館 奈良県高市郡明日香村奥山601
◆奈良県立万葉文化館 奈良県高市郡明日香村飛鳥10
◆国営飛鳥歴史公園館 奈良県高市郡明日香村大字平田538
◆河合町中央公民館 文化財展示室 奈良県北葛城郡河合町池部2-13-1
◆唐古・鍵 考古学ミュージアム 奈良県磯城郡田原本町阪手233-1
◆桜井市立埋蔵文化財センター 奈良県桜井市大字芝58-2
◆喜多美術館 奈良県桜井市金屋730
◆橿原市橿京資料館 奈良県橿原市縄手町178-1(JAならけん橿原東部営農経済2階)
◆奈良文化財研究所橿原宮跡資料館 奈良県橿原市木之本町94-1
◆歴史におもう橿原市博物館 奈良県橿原市川西町858-1
◆葛城歴史博物館 奈良県葛城市忍海250-1
◆葛城の道歴史資文化館 奈良県御所市鴨神1126
◆賀名生の里民族資料館 奈良県五條市西吉野賀名生5
◆五條市立民俗資料館 奈良県五條市新町3-3-1
◆五條文化博物館 奈良県五條市北山町930-2
◆吉野歴史資料館 奈良県吉野郡吉野町宮滝348
◆ 三重県
◆松坂市埋蔵文化センター 三重県松阪市外五曲町1
◆嬉野ふるさと考古館 三重県松阪市嬉野権現前町423-88
◆斎宮歴史博物館 三重県多気郡明和町竹川503
◆いつきのみや歴史体験館 三重県多気郡明和町斎宮3045番地25
◆松阪市立歴史民俗資料館 三重県松阪市殿町1539
◆三重県総合博物館(MieMu) 三重県津市一身田上津部田3060
◆亀山市歴史博物館 三重県亀山市若山町7-30
◆あさもよし歴史館 和歌山県橋本市野516
◆ 京都府
◆同志社大学歴史資料館 京田辺市多々羅都谷1-3(京田辺キャンパス 知真館2号館)
◆ 兵庫県
◆ 滋賀県
◆ 福井県
一重瞼二重瞼から日本人のルーツを検証
ページトップへ
R170
大阪府の高槻市から和歌山まで大阪の生駒の裾野を南北に貫く国道がR170【通称:外環(そとかん)】。
R170沿いに点々と連なる古代遺跡の紹介や資料館を紹介していきます。
※このR170を知ると古代の日本の縄文から弥生さらに倭王権の歴史がだいたい理解できます。【藤井寺と寝屋川までの間、R170の西は古代においては河内湖でした】
大阪府の古代歴史博物館一覧
行った事のあるところは◆にしています。
大阪府における古代遺跡・遺物の歴史資料館です。
太子町の「竹内街道歴史資料館」や門真市の「歴史資料館」・熊取の煉瓦館・枚方宿鍵屋資料館などその他古代以降の資料館は除外しています。
R170情報 (約73km)
高槻八丁畷はR171との交差点ですので時間帯により混雑します。
高槻から淀川を渡り一号線と交差する中振は混雑はしますが、大渋滞でなければ流れますのでそのまま走りましょう。伊加賀あたりから寝屋川市内に抜ける道などもありますが、結構ややこしいです。
東大阪市石切交差点は常に混雑しています。
土日の羽曳野~河内長野・大阪北方面は夕方から周辺にの住宅地に向かう車、出てくる車、道路沿いのレストランやコンビニに出入りする車などにより大渋滞となります。
大阪府立近つ飛鳥博物館館に行かれる方は交通情報に注意してください。
R170が混んでるようであれば、すぐ東側(生駒山麓のふもと)交野から河内長野までの「東高野街道」に逃げるのも一手と思います。
ただし、「東高野街道」は速度40kmで信号が多く(100~200m間隔)、結構遅く感じられます。
大阪は縄文時代に海進があり、大阪市内や市内周辺では縄文の遺跡がでません。
縄文中期から晩期にかけて海進が後退し河内湖となります。
弥生時代から古墳時代は河内湖が複数の池に分化していきます。が、ほとんどが湿地帯で遺物もそう多くは出てきません。
奈良は古代、奈良湖でしたので周辺の橿原市や生駒山麓付近あたりでようやく縄文遺跡が出土するようです。
近隣の資料館リストです。
◆ 大阪府
◆国立民族学博物館 大阪府吹田市千里万博公園10-1
◆吹田市立博物館 大阪府吹田市岸部北4丁目10?1
◆関西大学博物館 大阪府吹田市山手町3-3-53
◆茨木市文化財資料館 大阪府茨木市東奈良3丁目12-18
◆堺市博物館 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁目大仙公園
◆大阪府立弥生文化博物館 大阪府和泉市池上町4丁目8-27
◆平野区民センター 文化財展示コーナー 大阪府大阪市平野区長吉出戸5-3-58
◆大阪歴史博物館 大阪府大阪市中央区大手前4目1?32
◆ 奈良
◆奈良大学博物館 奈良県奈良市山陵町1500
◆東洋民俗博物館 奈良県奈良市あやめ池北1-5-26
◆大和文華館 奈良県奈良市学園前南1-11-6
◆帝塚山大学附属博物館 奈良県奈良市帝塚山7-1-1
◆平城宮跡資料館 奈良県奈良市二条町2丁目9?1
◆奈良市埋蔵文化財調査センター 奈良市大安寺西2-281
◆奈良国立博物館 奈良県奈良市登大路町50
◆奈良県立民族博物館 奈良県大和郡山市矢田町545
◆奈良市史料保存館 奈良県奈良市脇戸町1-1
◆安堵町歴史民俗資料館 奈良県生駒郡安堵町東安堵1322
◆天理大学付属天理参考館 奈良県天理市守目堂町250
◆天理市立黒塚古墳展示館 奈良県天理市柳本町1118-2
◆二上山博物館 奈良県香芝市藤山1-17-17 ふたかみ文化センター内
◆広陵町文化財保存センター 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583-1 広陵町役場の敷地内
◆生駒ふるさとミュージアム 奈良県生駒市山崎町11-7
◆上深川歴史民俗資料館 奈良県奈良市上深川町511 八柱神社境内
◆山添歴史資料館 奈良県山添郡山添村春日1770
◆平城宮 復原事業情報館 奈良県奈良市二条大路南三丁目5番1号
◆平城宮 天平みはらし館 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
◆平城宮 天平うまし館 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
◆平城宮 いざいない館 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
◆奈良町資料館 奈良県奈良市西新屋町14
◆墨の資料館 奈良県奈良市六条1-5-35 (株)墨運堂内
◆斑鳩文化財センター 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1-11-14
◆高松塚壁画館 奈良県高市郡明日香平田439
◆キトラ古墳壁画館 奈良県高市郡明日香村阿部山67
◆明日香民族資料館 奈良県高市郡明日香村岡410
◆明日香村埋蔵文化財展示室 奈良県高市郡明日香村飛鳥225-2
◆飛鳥資料館 奈良県高市郡明日香村奥山601
◆奈良県立万葉文化館 奈良県高市郡明日香村飛鳥10
◆国営飛鳥歴史公園館 奈良県高市郡明日香村大字平田538
◆河合町中央公民館 文化財展示室 奈良県北葛城郡河合町池部2-13-1
◆唐古・鍵 考古学ミュージアム 奈良県磯城郡田原本町阪手233-1
◆桜井市立埋蔵文化財センター 奈良県桜井市大字芝58-2
◆喜多美術館 奈良県桜井市金屋730
◆橿原市橿京資料館 奈良県橿原市縄手町178-1(JAならけん橿原東部営農経済2階)
◆奈良文化財研究所橿原宮跡資料館 奈良県橿原市木之本町94-1
◆歴史におもう橿原市博物館 奈良県橿原市川西町858-1
◆葛城歴史博物館 奈良県葛城市忍海250-1
◆葛城の道歴史資文化館 奈良県御所市鴨神1126
◆賀名生の里民族資料館 奈良県五條市西吉野賀名生5
◆五條市立民俗資料館 奈良県五條市新町3-3-1
◆五條文化博物館 奈良県五條市北山町930-2
◆吉野歴史資料館 奈良県吉野郡吉野町宮滝348
◆ 三重県
◆松坂市埋蔵文化センター 三重県松阪市外五曲町1
◆嬉野ふるさと考古館 三重県松阪市嬉野権現前町423-88
◆斎宮歴史博物館 三重県多気郡明和町竹川503
◆いつきのみや歴史体験館 三重県多気郡明和町斎宮3045番地25
◆松阪市立歴史民俗資料館 三重県松阪市殿町1539
◆三重県総合博物館(MieMu) 三重県津市一身田上津部田3060
◆亀山市歴史博物館 三重県亀山市若山町7-30
◆あさもよし歴史館 和歌山県橋本市野516
◆ 京都府
◆同志社大学歴史資料館 京田辺市多々羅都谷1-3(京田辺キャンパス 知真館2号館)
◆ 兵庫県
◆ 滋賀県
◆ 福井県